面実装ICを、苦労せず取り外せるツール

  • SSS
  • 2015/11/16 20:27

WHR2-G54とIFC-USB2P4の移植検討の記事を拝見しました。
チップの移植は、パターン剥がれとの戦いで、大変ですよね。

私は過去に、試作基板の修正の仕事をしていた時期があり、
面実装のマイコンICを頻繁に張り替えました。

その張り替えの際、効率を上げていたのが、以下のツールです。

サンハヤト 表面実装部品取外しキット SMD-21

10年以上前からの定番品で、検索すれば出てくると思います。

この特殊ハンダをICの足に盛ると、30秒ほどの間、
まるで水銀のようにハンダが溶けたままになります。
ICの足の半田が溶融しているチップは、
ピンセットで、ひょいっと持ち上げることができます。

パーツを外した跡地は、はんだが残っています。
付属の「はんだ吸い取り線」をはんだごてで熱くして、
上から滑らせるようになぞると、未実装のハンダパターンと、
ほぼ同等の仕上がりになります。
このあとは通常通りのパーツの取り付けになります。

この特殊ハンダは原則は使いきりですが、団子状にまとめて保存すれば、
10回程度は再利用できました。
再利用を繰り返すと、粘着性が増すので使いにくくなりますが。

正直、消耗品のハンダとしてはかなり値が張りますが、
基板を焦がしたりパターンを剥がすこともなく、
基板の損傷を防ぐ効果はこれが最強でした。

最近では安価な類似品も出回っているようなので、
一度この手のツールを使われてみてはいかがでしょうか。

張り替えの疲労感から解放されて、作業がすごく楽しくなると思います(笑


コメント

    • 1.Livingston
    • 2015/11/16 20:42

    SSSさん いつも貴重な情報ありがとうございます。

    いわゆる低融点ハンダですね。これはなかなか良さそうですが、値段がちょっと・・・という感じです。しかしここ一番のために一つ用意しておきたいと思いました。どうもありがとうございます。